ホームとはなんぞや…プレイヤーだれしも、転職やモンスターの転生といったプレイングに欠かせない行動をとる際、どこかの街や場所へ行くはず。
その行き先としてプレイヤーごとによく行く場所をに注目した記事!
みんなはどこに行くのか…記事後半にインタビューあり!
contents
ホーム一覧
- ・邪神の宮殿
- ・メギストリス
- ・マイタウン
- ・ベランダ(勇者姫の石)
- ・ガタラ(ゴリラ枠)
- ・ガートラント(ゴリラ枠)
邪神の宮殿
おそらく教会の設定(死亡時の復活地点)としてもよく選ばれているであろう邪神。
一度行ったことがある人ならわかると思うが、無料で瞬間的に回復できるスポットがついており非常に便利。さらに預り所、転職のための神官など利便性も非常に高い夢の空間となっている。
定期的なベルト集めやベルト周回を行う人もおり、多くの人がお世話になっていると思われる。
利用可能施設:預り所、神官、(無料)宿
メギストリス
酒場と宿屋が近く、日替わり討伐隊員、バシッ娘もおり非常に便利。バージョン2.1以降にはなるが、メガルーラストーンを入手すれば、ルーラストーンで登録せずとも移動可能となるため、ホームとして使用する人も多い。
利用可能(近隣)施設:預り所、神官、紹介所、(有料)宿、日替わり討伐隊員
マイタウン
マイタウンは別に自分の所持しているものでなくともよいのである。
チームの誰かやフレンドが所持していればルーラストーンに登録して施設を使用すればいいのである。
またチームの拠点となっていれば、ルーラストーンを消費しないためより利便性が増す。
利用可能施設:預り所、家具屋、紹介人、素材屋、郵便局、コンシェルジュ(モンスター管理)、神官、バザー
ベランダ(勇者姫の石)
勇者姫の部屋(のすぐそば)にいつでも進入して利用できる便利なスポット。
勇者の盟友として、日々修行に明け暮れる身としては、当然の待遇といえばそうなのだが、いつでも勇者姫の部屋(のすぐそば)まで来れるというのは便利&ご褒美的なスポットで利用者も多い。本記事のさいごに記載しているが、友人のデイビットさんの利用率は非常に高く、ベランダが家とまで言い切る程である。
利用可能(近隣)施設:預り所、神官、モンスター管理人
ガタラ・ガートラント(ゴリラ枠)
ガタラはまぁまぁ使えるが、ガートラントは使い勝手が非常に悪い。
なんで不便なのに使ってるのという話なのだけど、ガタラはやはりドワーフで訪れた街&まぁまぁ使える。
ガートラントは、日替わり討伐でサウルスロードがおいしいことが多く、その影響で日替わりをガートラントで受けるようになった契機がある。
ガタラ利用可能(近隣)施設:酒場、武器屋・防具屋・バザー・チーム出張大使
ガートラント利用可能(近隣)施設:宿屋
別枠:スキルマスターの石
宝珠の鑑定を行うため、達人を探すことが多いと思うが、スキルマスターの石からかなり近いところに達人がいる。おそらく、宿屋などとは別によく使われているのではないかと思い、別枠として紹介させてもらった。
アメリカ人のデ●ビットさんへインタビュー!(使用ホーム:ベランダ)
ルームメンバーで好青年(青年?)である。
-本人近影-
勇者姫のベランダに住んでいるのですか?
住んでる家は別にあるよ!ジュレの白亜で景色が奇麗だよ~!
ただ、確かに、姫様の部屋に泊まり込むことが多いね。
コンシェルジュに「姫様のところに泊まってくるわ~」って言って
出かけるんだけど、まさか彼女らは私がベランダで寝てるとは思わないだろうねwww
家はあるが、ベランダで寝泊まり?
勇者姫のベランダには
いったいどんな魅力があるのか…
勇者姫とは仲良しなんですか?
私とアンルシアはビジネス的な意味でよい関係だよ。
アストルティアを守るために、ルシェンダ様に雇われてるからね!
ルシェンダ様は美しくて賢くてかっこよくて素晴らしいお方!!!
ここでまさかのビジネスパートナーであるとの発言が!
また実の雇用主はルシェンダ様であるとも!
勇者姫の部屋へ入って罪悪感を感じることは?
ん?罪悪感???特にないよ。何で?
上記の通り、ビジネスパートナーであれば、罪悪感がないことにもうなづける。
最後に、勇者姫のベランダの使い心地をおしえてください!
出口から外に向かって、右から2番目、出口側から5番目のタイルが
私の担当タイルだよ。このタイルが最高(´▽`)
担当タイルがある様子
ディビットさん以外にもベランダの民がいるようだ
ベランダ界の闇は深い
さいごに
インタビューさせてもらいありがとうございました!!!
今回はゴリラの知っているホームを紹介させてもらいました!
いろいろな人がいるようですが、みなさんも自分にあったホームを見つけてください!